A.日語新聞中文版
第43屆“日本年度風云車”的評選結果揭曉,微型電動車首次折桂,獲選年度最佳汽車。
“日本年度風云車”由汽車評論家等從汽車概念、設計和性能等角度,對過去一年間在日本國內發布的新車進行綜合評選。
今年折桂的是日產汽車和三菱汽車工業共同研發的微型電動車“Sakura”和“eK X EV”。
據評選委員會透露,獲獎的一大理由是,微型車尺寸和實惠的價格定位降低了日本的電動車門檻,而本次也是微型電動車首次獲此殊榮。
今年,奔馳等海外車企和豐田汽車、斯巴魯等日本國內車企相繼發售了電動汽車。明年,中國車企比亞迪將正式進軍日本乘用車市場,各廠商都將投放新款車型,電動車的市場競爭將愈發激烈。
B.日語新聞簡易版
今年いちばんすばらしい車は軽自動車の大きさの電気自動車
自動車の専門家は毎年、1年に売り出した新しいタイプの車の中から、いちばんすばらしい車を選んで賞を決めています。
今年は、日産自動車と三菱自動車工業が一緒に作った電気自動車の「サクラ」と「eKクロスEV」がいちばんになりました。普通の車より小さい軽自動車のタイプの電気自動車です。
専門家は、高すぎない値段の小さい車を作って、電気自動車を買いやすくしたことがよかったと言っています。軽自動車の電気自動車がこの賞をもらったのは、初めてです。
今年は、日本で電気自動車を売る會社が増えて、1月から10月までに3萬9000臺以上売れました。これは去年の2.8倍で、今まででいちばん多くなっています。來年は中國の會社が日本で電気自動車を売り始める予定で、競爭が激しくなりそうです。
*漢字讀音請參考圖片
C.日語新聞普通版
「日本カー?オブ?ザ?イヤー」 軽自動車タイプのEVが初受賞
この1年間に國內で発表された新車から自動車評論家らが最も優れた車として選ぶ賞に、軽自動車タイプのEV=電気自動車が初めて選ばれました。
「日本カー?オブ?ザ?イヤー」は、自動車評論家らが車のコンセプトやデザイン、性能などを総合的に評価して選ぶもので、ことしで43回目です。
選考の結果、ことしは日産自動車と三菱自動車工業が共同で開発した軽自動車サイズのEV、「サクラ」と「eKクロスEV」が選ばれました。
選考した委員會によりますと、軽自動車の規格を採用し、現実的な車両価格としたことで日本でのEV普及の可能性を高めたことなどが評価されたということで、軽自動車のEVが受賞するのは初めてです。
ことしは、メルセデス?ベンツなどの海外メーカーに加え、トヨタ自動車やスバルなど國內メーカーも相次いでEVを発売しました。
調査會社のマークラインズによりますと、ことし1月から10月までに國內で販売されたEVは、テスラを除いて、去年の同じ時期の2.8倍、3萬9000臺余りに上り、去年1年間の臺數を上回って過去最高となっています。
來年も、中國メーカーのBYDが日本市場に乗用車を新たに投入するなど各社が新型車を投入する予定で、EVの販売競爭が激しくなりそうです。